ブラジルを旅行する際に、ぜひとも覚えておきたいのが数字。
数字を覚えておくだけでも買い物が便利になり、地元の方ともポルトガル語で交流することができます。
そこでこの記事では、ポルトガル語翻訳も多数手がけている僕が、ポルトガル語の数字についてスペルや発音を交えながら分かりやすく解説します。この記事をマスターすれば買い物で値段交渉などもできますので、ぜひ参考にして下さい!
- ポルトガル語の数字:1~1000まで
- ポルトガル語の序数
- ブラジル旅行で役立つポルトガル語の数字とは?
ポルトガル語の数字 | 書き方と発音リスト
ポルトガル語の数字では、1(um / uma)や2(dois, duas)のように、後ろに来る名詞の性別によって形を変えなくてはいけないケースがあります。応用は決して難しくありませんので、まずは1~20までの基本を覚えてください!

【ポルトガル語の数字】0~9の書き方と発音
| 数字 | 書き方 | 発音 |
| 0 | zero | ズィーロ |
| 1 | um(男性名詞) uma(女性名詞) | ウン ウーマ |
| 2 | dois(男性名詞) duas(女性名詞) | ドイス ドゥーアス |
| 3 | três | トレス |
| 4 | quatro | クアトロ |
| 5 | cinco | スィンコ |
| 6 | seis | セイス |
| 7 | sete | セッチ |
| 8 | oito | オイト |
| 9 | nove | ノーヴィ |
ポルトガル語で0~9は以上の通り。特に1~9は20以降もそのまま登場しますので、しっかり覚えてから先に進んでください!
【ポルトガル語の数字】10~19の書き方と発音
| 数字 | 書き方 | 発音 |
| 10 | dez | デス |
| 11 | onze | オンズィ |
| 12 | doze | ドーズィ |
| 13 | treze | トレーズィ |
| 14 | catorze(quatorze) | カトルズィ |
| 15 | quinze | キンズィ |
| 16 | dezesseis | デゼセイス |
| 17 | dezessete | デゼセッチ |
| 18 | dezoito | デゾイト |
| 19 | dezenove | デゼノーヴィ |
意外とややこしいのが10~19。この辺りは言わば「不規則」なので、覚える以外に方法はありません。特にdezesseis「16」やdezessete「17」はスペルにも要注意です。
【ポルトガル語の数字】20~29の書き方と発音
| 数字 | 書き方 | 発音 |
| 20 | vinte | ヴィンチ |
| 21 | vinte e um(男性名詞) vinte e uma(女性名詞) | ヴィンチイウン ヴィンチイウーマ |
| 22 | vinte e dois(男性名詞) vinte e duas(女性名詞) | ヴィンチイドイス ヴィンチイドゥーアス |
| 23 | vinte e três | ヴィンチイトレス |
| 24 | vinte e quatro | ヴィンチイクアトロ |
| 25 | vinte e cinco | ヴィンチイスィンコ |
| 26 | vinte e seis | ヴィンチイセイス |
| 27 | vinte e sete | ヴィンチイセッチ |
| 28 | vinte e oito | ヴィンチイオイト |
| 29 | vinte e nove | ヴィンチイノーヴィ |
20以降は「10の位+1の位」とルールが非常にシンプル。1(um / uma)と2(dois / duas)に関しては、引き続き後ろの名詞の性別によって変化させなくてはなりません。
【ポルトガル語の数字】30~39の書き方と発音
| 数字 | 書き方 | 発音 |
| 30 | trinta | トリンタ |
| 31 | trinta e um(男性名詞) trinta e uma(女性名詞) | トリンタイウン トリンタイウーマ |
| 32 | trinta e dois(男性名詞) trinta e duas(女性名詞) | トリンタイドイス トリンタイドゥーアス |
| 33 | trinta e três | トリンタイトレス |
| 34 | trinta e quatro | トリンタイクアトロ |
| 35 | trinta e cinco | トリンタイスィンコ |
| 36 | trinta e seis | トリンタイセイス |
| 37 | trinta e sete | トリンタイセッチ |
| 38 | trinta e oito | トリンタイオイト |
| 39 | trinta e nove | トリンタイノーヴィ |
30はポルトガル語でtrinta「トリンタ」と発音します。英語のtrのように舌を巻くのではなく。「ト」、「リ」とそれぞれの音をしっかり区別するようにして下さい。
【ポルトガル語の数字】40~49の書き方と発音
| 数字 | 書き方 | 発音 |
| 40 | quarenta | クアレンタ |
| 41 | quarenta e um(男性名詞) quarenta e uma(女性名詞) | クアレンタイウン クアレンタイウーマ |
| 42 | quarenta e dois(男性名詞) quarenta e duas(女性名詞) | クアレンタイドイス クアレンタイドゥーアス |
| 43 | quarenta e três | クアレンタイトレス |
| 44 | quarenta e quatro | クアレンタイクアトロ |
| 45 | quarenta e cinco | クアレンタイスィンコ |
| 46 | quarenta e seis | クアレンタイセイス |
| 47 | quarenta e sete | クアレンタイセッチ |
| 48 | quarenta e oito | クアレンタイオイト |
| 49 | quarenta e nove | クアレンタイノーヴィ |
40はポルトガル語でquarenta「クアレンタ」。これは「4」を表すquatro「クアトロ」から派生していると考えられます。
【ポルトガル語の数字】50~59の書き方と発音
| 数字 | 書き方 | 発音 |
| 50 | cinquenta | スィンクエンタ |
| 51 | cinquenta e um(男性名詞) cinquenta e uma(女性名詞) | スィンクエンタイウン スィンクエンタイウーマ |
| 52 | cinquenta e dois(男性名詞) cinquenta e duas(女性名詞) | スィンクエンタイドイス スィンクエンタイドゥーアス |
| 53 | cinquenta e três | スィンクエンタイトレス |
| 54 | cinquenta e quatro | スィンクエンタイクアトロ |
| 55 | cinquenta e cinco | スィンクエンタイスィンコ |
| 56 | cinquenta e seis | スィンクエンタイセイス |
| 57 | cinquenta e sete | スィンクエンタイセッチ |
| 58 | cinquenta e oito | スィンクエンタイオイト |
| 59 | cinquenta e nove | スィンクエンタイノーヴィ |
50はポルトガル語でcinquenta「スィンクエンタ」。古い本などだとcinqüentaとqの上に点々がついていることがありますが、これは2008年に可決されたポルトガル語の正書法改正により、アクセントなしで表記されることになりました。
【ポルトガル語の数字】60~69の書き方と発音
| 数字 | 書き方 | 発音 |
| 60 | sessenta | セセンタ |
| 61 | sessenta e um(男性名詞) sessenta e uma(女性名詞) | セセンタイウン セセンタイウーマ |
| 62 | sessenta e dois(男性名詞) sessenta e duas(女性名詞) | セセンタイドイス セセンタイドゥーアス |
| 63 | sessenta e três | セセンタイトレス |
| 64 | sessenta e quatro | セセンタイクアトロ |
| 65 | sessenta e cinco | セセンタイスィンコ |
| 66 | sessenta e seis | セセンタイセイス |
| 67 | sessenta e sete | セセンタイセッチ |
| 68 | sessenta e oito | セセンタイオイト |
| 69 | sessenta e nove | セセンタイノーヴィ |
60はポルトガル語でsessenta「セセンタ」。スペルではsが2つ連なり、特に間違えやすいので注意してください。
【ポルトガル語の数字】70~79の書き方と発音
| 数字 | 書き方 | 発音 |
| 70 | setenta | セテンタ |
| 71 | setenta e um(男性名詞) setenta e uma(女性名詞) | セテンタイウン セテンタイウーマ |
| 72 | setenta e dois(男性名詞) setenta e duas(女性名詞) | セテンタイドイス セテンタイドゥーアス |
| 73 | setenta e três | セテンタイトレス |
| 74 | setenta e quatro | セテンタイクアトロ |
| 75 | setenta e cinco | セテンタイスィンコ |
| 76 | setenta e seis | セテンタイセイス |
| 77 | setenta e sete | セテンタイセッチ |
| 78 | setenta e oito | セテンタイオイト |
| 79 | setenta e nove | セテンタイノーヴィ |
70はポルトガル語でsetenta「セテンタ」。7はポルトガル語でseteなので、nta「ンタ」を付けるだけとなります。
【ポルトガル語の数字】80~89の書き方と発音
| 数字 | 書き方 | 発音 |
| 80 | oitenta | オイテンタ |
| 81 | oitenta e um(男性名詞) oitenta e uma(女性名詞) | オイテンタイウン オイテンタイウーマ |
| 82 | oitenta e dois(男性名詞) oitenta e duas(女性名詞) | オイテンタイドイス オイテンタイドゥーアス |
| 83 | oitenta e três | オイテンタイトレス |
| 84 | oitenta e quatro | オイテンタイクアトロ |
| 85 | oitenta e cinco | オイテンタイスィンコ |
| 86 | oitenta e seis | オイテンタイセイス |
| 87 | oitenta e sete | オイテンタイセッチ |
| 88 | oitenta e oito | オイテンタイオイト |
| 89 | oitenta e nove | オイテンタイノーヴィ |
80はポルトガル語でoitenta「オイテンタ」。8を表すoitoの最後のoをとり、enta「エンタ」をくっつけます。
【ポルトガル語の数字】90~99の書き方と発音
| 数字 | 書き方 | 発音 |
| 90 | noventa | ノヴェンタ |
| 91 | noventa e um(男性名詞) noventa e uma(女性名詞) | ノヴェンタイウン ノヴェンタイウーマ |
| 92 | noventa e dois(男性名詞) noventa e duas(女性名詞) | ノヴェンタイドイス ノヴェンタイドゥーアス |
| 93 | noventa e três | ノヴェンタイトレス |
| 94 | noventa e quatro | ノヴェンタイクアトロ |
| 95 | noventa e cinco | ノヴェンタイスィンコ |
| 96 | noventa e seis | ノヴェンタイセイス |
| 97 | noventa e sete | ノヴェンタイセッチ |
| 98 | noventa e oito | ノヴェンタイオイト |
| 99 | noventa e nove | ノヴェンタイノーヴィ |
90はポルトガル語でnoventa「ノヴェンタ」。こちらも9を表すnoveにnta「ンタ」をくっつけるだけの簡単な作りです。
【ポルトガル語の数字】100~999までの主な数字の書き方と発音
| 数字 | 書き方 | 発音 |
| 100 | cem | セン |
| 101 | cento e um(男性名詞) cento e uma(女性名詞) | セントイウン セントイウーマ |
| 102 | cento e dois(男性名詞) cento e duas(女性名詞) | セントイドイス セントイドゥーアス |
| 103 | cento e três | セントイトレス |
100以上は、基本的に100の位さえ覚えれば、十の位と一の位は今まで通りです。100はポルトガル語でcemですが、101以降は「cento+〇〇」と形が変わりますので注意してください!

ポルトガル語でcem「セン」は100だよ!音に釣られて1000と勘違いしないでね!
| 数字 | 書き方 | 発音 |
| 200 | duzentos | ドゥゼントス |
| 300 | trezentos | トレゼントス |
| 400 | quatrocentos | クアトロセントス |
| 500 | quinhentos | キニェントス |
| 600 | seiscentos | セイスセントス |
| 700 | setecentos | セチセントス |
| 800 | oitocentos | オイトセントス |
| 900 | novecentos | ノヴィセントス |
200から900は以上の通り。基本的に~centosという形が多いですが、500だけは不規則的にquinhentos「キンニェントス」となります。
【ポルトガル語の数字】1000以上の主な数字の書き方と発音
| 数字 | 書き方 | 発音 |
| 1,000(千) | mil | ミウ |
| 10,000(一万) | dez mil | デスミウ |
| 100,000(十万) | cem mil | センミウ |
| 1,000,000(百万) | um milhão | ウンミリャオン |
| 10,000,000(一千万) | dez milhôes | デスミリョンイス |
| 100,000,000(一億) | cem milhôes | センミリョンイス |
| 1,000,000,000(十億) | um bilhão | ウンビリャオン |
日本語では数字を4桁ごとに区切りますが、欧米言語では3桁ごとに区切るのが一般的です。ポルトガル語でもmil(千)、milhão(百万)、bilhão(十億)という単位が基本ですので、カンマの位置で見分けられるようにしましょう。
ポルトガル語の序数 | 書き方と発音リスト
続いてご紹介するのは、ポルトガル語の序数。「序数」とは英語のfirst「1番目」、second「2番目」のように、「~番目」という意味合いを持つ数字を指します。

【ポルトガル語の序数】1~9の書き方と発音
| 数字 | 書き方 | 発音 |
| 1º 1ª | primeiro primeira | プリメイロ プリメイラ |
| 2º 2ª | segundo segunda | セグンド セグンダ |
| 3º 3ª | terceiro terceira | テルセイロ テルセイラ |
| 4º 4ª | quarto quarta | クアルト クアルタ |
| 5º 5ª | quinto quinta | キント キンタ |
| 6º 6ª | sexto sexta | セスト セスタ |
| 7º 7ª | sétimo sétima | セッチモ セッチマ |
| 8º 8ª | oitavo oitava | オイターヴォ オイターヴァ |
| 9º 9ª | nono nona | ノーノ ノーナ |
先ほどご紹介した数字に比べると、単語のスペルが大きく変わっていることにお気づきでしょう。1~9は、やはり序数でも基礎となるため、何度も繰り返して暗記しなくてはなりません。
【ポルトガル語の序数】10~19の書き方と発音
| 数字 | 書き方 | 発音 |
| 10º 10ª | décimo décima | デッスィモ デッスィマ |
| 11º 11ª | décimo primeiro décima primeira | デッスィモプリメイロ デッスィマプリメイラ |
| 12º 12ª | décimo segundo décima segunda | デッスィモセグンド デッスィマセグンダ |
| 13º 13ª | décimo terceiro décima terceira | デッスィモテルセイロ デッスィマテルセイラ |
| 14º 14ª | décimo quarto décima quarta | デッスィモクアルト デッスィマクアルタ |
| 15º 15ª | décimo quinto décima quinta | デッスィモキント デッスィマキンタ |
| 16º 16ª | décimo sexto décima sexta | デッスィシモセスト デッスィマセスタ |
| 17º 17ª | décimo sétimo décima sétima | デッスィモセッチモ デッスィマセッチマ |
| 18º 18ª | décimo oitavo décima oitava | デッスィモオイターヴォ デッスィマオイターヴァ |
| 19º 19ª | décimo nono décima nona | デッスィモノーノ デッスィマノーナ |
10以降の序数は、「十の位+一の位」と非常にシンプル。一の位が1か2の場合には、十の位も後ろの名詞の性別に応じて活用しなくてはなりません。
【ポルトガル語の序数】20以上の主な序数の書き方と発音
| 数字 | 書き方 | 発音 |
| 20º 20ª | vigésimo vigésima | ヴィジェッシモ ヴィジェッシマ |
| 30º 30ª | trigésimo trigésima | トリジェッシモ トリジェッシマ |
| 40º 40ª | quadragésimo quadragésima | クアドラジェッシモ クアドラジェッシマ |
| 50º 50ª | quinquagésimo quinquagésima | キンクアジェッシモ キンクアジェッシマ |
| 60º 60ª | sexagésimo sexagésima | セサジェッシモ セサジェッシマ |
| 70º 70ª | septuagésimo septuagésima | セプトゥアジェッシモ セプトゥアジェッシマ |
| 80º 80ª | octogésimo octogésima | オクトジェッシモ オクトジェッシマ |
| 90º 90ª | nonagésimo nonagésima | ノナジェッシモ ノナジェッシマ |
| 100º 100ª | centésimo centésima | センッテッスィモ センッテッスィマ |
20以降の10の位は以上の通り。décimo「10番目」はそれなりに使用頻度も高いですが、vigésimo「20番目」は使用頻度も極めて低いので、意味が分かればOKでしょう。
ブラジル観光で役立つポルトガル語の数字
ポルトガル語の数字を覚えておけば、ブラジル旅行でも役に立つシーンがたくさん!ここでは特に覚えておくと便利な数字をご紹介します。

ブラジル観光で役立つポルトガル語の数字 1:電話番号
ブラジルの電話番号には、日本のように市外局番が設定されています。これはポルトガル語でDDD(Discagem Direta a Distância)と呼ばれ、主な観光地のDDDは以下の通り。
| 市名(州名) | DDD(市外局番) | 書き方 | 発音 |
| リオデジャネイロ(リオデジャネイロ州) | 21 | vinte e um | ヴィンチイウン |
| サンパウロ(サンパウロ州) | 11 | onze | オンズィ |
| ブラジリア(ブラジリア連邦直轄区) | 61 | sessenta e um | セセンタイウン |
| マナウス(アマゾナス州) | 92 | noventa e dois | ノヴェンタイドイス |
| イグアス(パラナ州) | 45 | quarenta e cinco | クアレンタイスィンコ |
もし国際電話をかける際には、下記の国別番号も覚えておくと便利です。ブラジル国内からブラジル国内へ電話する際は、55をつける必要はありません。
| 国名 | 国別番号 | 書き方 | 発音 |
| ブラジル | 55 | cinquenta e cinco | スィンクエンタイスィンコ |
| 日本 | 81 | oitenta e um | オイテンタイウン |
| アメリカ | 1 | um | ウン |

日本に国際電話をかける時は、「81+頭の0を除いた電話番号」が正しいかけ方だよ!
ブラジル観光で役立つポルトガル語の数字 2:硬貨と紙幣
ブラジルの通貨はreal「レアル」で、ブラジルでは「ヘアウ」と発音されます。
また、1レアル以下の細かい数字はcentavo「センターヴォ」が単位に。ブラジルにおける硬貨と紙幣の種類は以下の通りです。
| ブラジルの硬貨 | 書き方 | 発音 |
| 1 centavo | um centavo | ウン・センターヴォ |
| 5 centavos | cinco centavos | スィンコ・センターヴォス |
| 10 centavos | dez centavos | デス・センターヴォス |
| 25 centavos | vinte e cinco centavos | ヴィンチイスィンコ・センターヴォス |
| 50 centavos | cunquenta centavos | スィンクエンタ・センターヴォス |
| 1 real | um real | ウン・ヘアウ |
| ブラジルの紙幣 | 書き方 | 発音 |
| 2 reais | dois reais | ドイス・ヘアイス |
| 5 reais | cinco reais | スィンコ・ヘアイス |
| 10 reais | dez reais | デス・ヘアイス |
| 20 reais | vinte reais | ヴィンチ・ヘアイス |
| 50 reais | cinquenta reais | スィンクエンタ・ヘアイス |
| 100 reais | cem reais | セン・ヘアイス |
ブラジルの通貨レアルについては『ブラジルレアルへ外貨両替!手数料を最小限にするお得な方法【元在住者が伝授】』を参照してください!
ブラジル観光で役立つポルトガル語の数字 3:曜日
ポルトガル語の曜日は、基本的に序数に応じて~ feira「~曜日」と表されます。feiraはもともとポルトガル語で「市」という意味で、日曜日を「1番目の市」とし、月曜日が「2番目の市」、火曜日が「3番目の市」といったように数えられます。
土日はそれぞれfeiraとは関係ない表現ですので、注意が必要です。それぞれの曜日の表現は以下の通り。
| 曜日 | 書き方 | 発音 |
| 月曜日 | segunda feira | セグンダ・フェイラ |
| 火曜日 | terça feira | テルサ・フェイラ |
| 水曜日 | quarta feira | クアルタ・フェイラ |
| 木曜日 | quinta feira | キンタ・フェイラ |
| 金曜日 | sexta feira | セスタ・フェイラ |
| 土曜日 | sábado | サバド |
| 日曜日 | domingo | ドミンゴ |

他にも、ブラジルで51と言えばカシャッサのことだよ。詳しくは『ブラジルのお酒「カシャッサ」とは?美味しいやみつきレシピも紹介!』も見てね!
数字と一緒に覚えておくと便利なポルトガル語
ポルトガル語の数字を覚えたら、セットで以下のような表現も覚えておけばバッチリです!
- Quanto custa?「いくらですか?」
- Quantos?「いくつですか?」
- Qual número?「何番ですか?」
ポルトガル語の数字を覚えればブラジル旅行で役に立つことがたくさんありますので、ぜひこの記事を参考にポルトガル語の数字をマスターしてくださいね!
ポルトガル語をじっくり学びたい方は『ポルトガル語で自己紹介!便利な基本フレーズ25選とテンプレ』や『ポルトガル語の基本挨拶25選!ブラジル人が実際使う表現とは?』も併せてご参照ください。
▼ポルトガル語を習得してみたい人はこちら!▼



コメント