サッカー ブラジルのマラカナンとは?マラカナンの悲劇&アクセスを解説 サッカーの「聖地」マラカナン。2016年のリオオリンピックは記憶に新しいですが、過去には「マラカナンの悲劇」をはじめ、壮絶な歴史を経験してきました。この記事ではブラジル留学経験あり&サッカー好きの筆者が、マラカナンの歴史、アクセス、見学ツアーについて詳しく解説します! 2020.05.12 サッカー観光情報
観光情報 ブラジルの首都はブラジリア | リオやサンパウロでない4つの理由 ブラジルの首都はブラジリアという都市です。世界的に有名なリオデジャネイロやサンパウロではなく、なぜブラジリアがブラジルの首都なのでしょうか?この記事では、大学で約5年間ブラジルを研究し、ブラジル在住歴もある筆者が、その理由を詳しく解説します! 2020.05.11 観光情報
サッカー ブラジルのボタフォゴとは?本田圭佑だけじゃないスター選手&タイトル 本田圭佑選手の移籍で一躍有名になったブラジルのボタフォゴ。「強いの?」「人気あるの?」「どんな選手がいたの?」と疑問に思う方も多いでしょう。この記事ではブラジルサッカー通の筆者が、本田圭佑選手の移籍先ボタフォゴについて分かりやすく解説します! 2020.05.10 サッカーブラジルと日本
ブラジルと日本 ポルトガル語由来の日本語25選!意外と知られていない豆知識 パン、コップ、ボタン、ブランコ、おんぶ。私たちが何気なく使っているこうした言葉は、いずれもポルトガル語由来です。この記事ではポルトガル語翻訳も手がける筆者が、ポルトガル語由来の言葉を25個をご紹介します。明日誰かに話したくなるトピックが盛りだくさん! 2020.05.09 ブラジルと日本ポルトガル語
グルメ 知らないと恥ずかしい!?シュラスコのマナーと上手な食べ方 シュラスコに誘われたら、まずはチェックしたいのがマナー。シュラスコには独特のマナーがあるので、事前にチェックしておけば安心ですね!この記事ではブラジルに約1年の在住歴があり、毎週のようにシュラスコを食べていた筆者が、シュラスコのマナーを徹底解説します。 2020.05.08 グルメ
グルメ ブラジルの肉料理シュラスコとは?元在住者おすすめの部位15選! ブラジルの肉料理「シュラスコ」は種類も豊富で、初めての方は何を食べたら良いか迷ってしまいますよね。この記事ではブラジル在住歴のある筆者が、ブラジルでも人気のおすすめ部位15選をご紹介します。シュラスコの美味しいお肉を最大限に味わってください! 2020.05.07 グルメ
サッカー ボタフォゴの本拠地ニウトン・サントス | リオ市内からのアクセスを解説 本田圭佑選手の移籍で有名になったボタフォゴは「ニウトン・サントス」がホームグラウンド。この記事では、リオデジャネイロ在住時に頻繁にサッカー観戦をしていた筆者が、ニウトン・サントスへの具体的なアクセス方法をわかりやすく解説します。 2020.05.06 サッカー観光情報
観光情報 ブラジルの国内線はLCCがおトク!GOL・AZUL・LATAMの3社比較 ブラジル国内で都市間を移動するなら、バスよりも国内線LCCを利用するのが圧倒的に便利。ブラジルで20回以上は国内線LCCに乗っている筆者が、ブラジルの大手LCC3社の比較や、乗る際の注意点もご紹介します。LCCを活用してブラジル観光をスムーズにしましょう! 2020.05.05 観光情報
ブラジル人の生き方 ブラジル留学体験記 | 価値観を大きく覆された10ヶ月 何かと不安に思えることも多い留学。日本とは違う国に暮らすことは大変な時もありますが、同時に一生モノの新たな価値観を手に入れることができます。この記事ではブラジル10か月留学で価値観を根底から覆された筆者が、実体験を交えながら留学の真のメリットを解説。 2020.05.04 ブラジル人の生き方ポルトガル語
ポルトガル語 ブラジル留学体験記 | ビザの種類・実際の費用を大公開! 情報がとっても少ないブラジル留学。情報がないと、具体的にどんなものかイメージしづらいですよね?そこでこの記事では、ブラジル留学経験者が実際にかかった費用をすべて公開します。留学費を安くおさえるための耳寄りな情報や、ビザの種類も詳しく解説。 2020.05.03 ポルトガル語